masahikoweb


月別アーカイブ: 2013年6月

2013/06/30 Sun

ハヤカワ五味氏と今井シキ氏

ハヤカワ五味展

高円寺のマッチングモヲルというカフェへ「ハヤカワ五味展」を見にいった。
一緒に行った人からも、あとから来てくれた人からも、場所がわかりづらいと言われる店。

中の雰囲気のせいか、店の扉を開けて帰ってしまったであろう人もいた。離脱率多すぎる。

写真を見ながら、ハヤカワ氏とその写真を撮った人と話をする。
ハヤカワ氏が抜けて、他の人も増えて、そのあと飲み。写真やってる人多い。
色んな人がいて、色んなチャンスがあるんだな。

2013/06/29 Sat

無理がたたったった

22時間くらい寝てた。
人間こんなに眠れるもんなんだなと思った。
もちろん、途中で何回も起きて。連続で寝られるということはまず自分はありえないので。
それでも、こんなに寝られたことなどあっただろうか。
今週は、色々無理して、支障をきたしてしまった一週間だった。

そして、それだけ寝た後でも、6時間後には、また寝ているという。

2013/06/27 Thu

Square Weather が、ルック&フィール賞

Android Application Award 2013

日経BP主催の「Android Application Award 2013」の表彰式に出てきた。
雅彦作のアプリ「Square Weather」が、『ルック&フィール賞(ユーザインターフェイスや操作性に優れた作品に贈られる賞)』をいただきました。

最終ノミネートに選ばれた旨の連絡が来たのが数週間前。

式には、同伴者2名まで大丈夫だったので、2人と一緒に3人で行った。
ひとりは、仙台からわざわざ来てくれた友人で、元ドコモカップ東北の中の人。

オシャレな会場で、凄みがじわじわ伝わってくる。

私自身どの賞に選ばれたかはそのときまでわからなかったのだけど「ルック&フィール賞」をいただいた。
アプリではあるが、デザインの面で賞をもらえたことは、とても嬉しい。
前に出て、Ustreamで配信されつつの受け答え。緊張。

そして、吉木りささんに表彰状をもらう。
自分の名前を呼ばれたことが嬉しい!

懇親会は、何人かと話をさせてもらった。
人それぞれ、夢や野望が尽きない。

2013/06/26 Wed

ムーミンカフェ

ムーミンカフェ

地元の大阪から、友人が宝塚のついでに遊びにやってきた。
天気は生憎の雨。

友人とは凄く久しぶり。と思ったら、わりと半年ぶりくらいだった。

以前から気になっていて、友人も気になったムーミンカフェ。
ちょうどいい時間に来たらしく、すぐに中に入れた。雨なのに混んでる。

ムーミンの話などをいろいろする。大きなディスプレイでは、トラウマ必至のムーミン1話目が流れていた。

少し残念なのが、ムーミンたちのキャラが隣に来てくれなかったことかな。

私「ムーミン、隣座ってくれへんな」
*「あのー、店員さんー! どうしてもこの子が、ムーミンに隣に座ってほしいと……
私「やめて」

宝塚好きがやっているバー

そのあとは、宝塚好きがやっているというバーに向かう。
少し迷いつつ無事に着く。

宝塚の熱き想いを語ってもらう。そして薦められる。

東京の宝塚でしか公演していないものもあるらしく、友人のように遠征するらしい。そして、このバーにいざなわれるらしい。

帰り際は、周りの人たちと仲良くなっていた友人。

2013/06/23 Sun

飲み

サイト制作打ち合わせ

場所は六本木。
友人の知り合いが会社を立ち上げるというので、サイト制作してほしいとのこと。
良さげなカフェへ。もう少し六本木を発掘したい。
そのあとは、いま携わっているプロジェクトのコーディング。

デザインハブ

デザインハブで、様々な商業的なデザインを見てきた。
刺激になる。

送別会

以前の会社の同期が辞めるのでその送別会。
辞めたい辞めたいと言っていたけど、本当に辞めるとは思わなかった人。
いい選択だといいな。

ジョジョ

今さらながら最近『ジョジョの奇妙な冒険』にハマっていて、今日も読んでいて、第四部読み終わった。
面白い。

2013/06/15 Sat

初講座

ウェブ制作教室

「ウェブ制作教室」を開いてきた。
告知は、いくつかの媒体で控えめにした。SNSや告知サイトなどで。

助手をしてくれる人ふたりとコンビニで待ち合わせ。
時間通りについたのにおらず。
あれ? と思って別の出入口の外を見るといたので、落ち合う。
スーツの私を見て、今日初の「きもっ」をいただく。

作ってきた資料を見てもらって指摘をしてもらう。結局時間がなくてほとんど変更できなかったけど。

借りられる部屋の、借りられる時間より少し早目に手続きをして、中へ。
不慣れな準備を3人でする。

てんぱっていたのか、鼻血が出てくる。身体は正直かもしれない。

開場。
受講してくれる人を待つ。

来てくれたのは、来る(もしくは来るかも)と言ってくれていた知り合い4人と、昨日にメールをいただいた方の、計5人。
3人以上来たら成功だなと思っていただけに、嬉しい。

初の講座が始まる。

1時間ほどしゃべって、2時間ほど実機でやってもらいながら教える。
ひっきりなしに質問してくれて嬉しい。あと暑い。

終わった後は、ひとり減ってひとり増えて、8人でご飯。
鉄火丼が思ってたのと違っていて(多分、私の認識違い)、どうやって食べればいいかわからずわさびでむせる。
勉強会的なことなどいろいろ話ができて、聞けてよかった。

反省点としては、資料が面白味がなかったり、それぞれの説明に関連性が薄かったりした。
はしょった説明もあったけど、もう少し加えられたと思った。
色々学んだ。集客するのは大変だということをまず身をもって知った。そして、集客の方法や、どんな形態のセミナーや勉強会があるかなど。
そして、ひとりで大丈夫だと思っていたけど、助手がいてくれて本当に助かった。

2013/06/12 Wed

カラオケ

カラオケ

カラオケに一緒に行くのが初めての人4人とカラオケに行った。

凄く久しぶり。
ここ2~3年行ってない。

みんな、下手とか言ってやっぱり下手じゃない。みんな嘘つきすぎる。

2013/06/09 Sun

赤レンガ

開港祭

某撮影に見学していたあと、横浜の桜木町で開港祭、というかただのお祭り(私はそんな認識)に行ってきた。

桜木町の名前はよく聞くし、歌の歌詞にもあるけど、実際降りたことはないらしく、これが噂の桜木町かという感じだった。
花火もあるとのことで、浴衣姿の人がちらほら見えた。

海の方に行って、お昼ご飯を食べつつ、話をする。
見たことないものばかりなので、いろいろ見つつ赤レンガのほうに移動。
途中、護衛艦を見て帰ろうとしたとき、一緒に行った人と共通の友人に会う。
護衛艦の中も見学できるはずだったけど、受付が1時間遅いことを来てから知ったので、入れなくて残念そうだった。

赤レンガでぶらぶら。
休日とお祭りも相まって人が多い。
それでなくても、もっと人が少ないものだと思っていた。

軽食をしたあと、ぶらついて、食事。
待ち時間の予想をしていたら、2分差だった。60人席のお店は、待ち客ひとりにつき1分の待ち、という私の予想はあまり間違ってなさそうだ。

そのあとは花火。
けっこう近くだし、きれいだった。「ザ・花火」って感じの花火。

時間いっぱいまでいて、堪能して岐路についた。

2013/06/08 Sat

映画鑑賞『ダージリン急行』

『ダージリン急行』を見た。
雰囲気いい。見たあと、旅の思い出が浮かび上がってくるような余韻に浸れる映画。

2013/06/03 Mon

ウェブ制作教室

ウェブ制作教室

ウェブ制作のワークショップ的なことをやることにしました。
興味がある方はぜひ参加してみてください!

■タイトル
ウェブ制作 初級編(HTMLとCSS)

■こんな人にオススメ
・自分のウェブサイトを作りたいけどなにから初めていいかわからない
・HTMLは少し書いたことがあるけど、より正しい記述の仕方を知りたい
・既存のウェブサイトのHTMLをいじりたい
・ホームページビルダーなどでサイトを作ったことはあるけど、直接HTMLをいじったことがないのでいじりたい

■内容
座学(約1時間)
・HTML
・CSS
実践(約2時間)
・HTML
・CSS

■目標
・テキストエディタを利用して、初歩的なHTML記述ができる
・独学でウェブサイトを作りたいときのやり方がわかる
・アクセシビリティやユーザビリティ、またSEOをある程度考慮したHTML記述ができる
・よく使うHTMLの要素(タグ)を使えるようになる
・スタイルシート(CSS)の基本的な記述がわかるようになる

■参加費
1000円(雅彦の知り合いの方は500円)(お金がないけど参加したいという人は応相談)

■場所
東京都新宿区北新宿3-20-2
北新宿生涯学習館 3階 視聴覚室
JR中央線東中野駅(東口)下車 徒歩 9分
北新宿生涯学習館

■日時
2013年6月15日(土)
18:30~21:30 約3時間(18:00受付開始)

■持ち物
必須
・ノートパソコン(PCがないので)(ないけど参加したいという人は応相談)
あるといいもの
・ネット接続できるWiFiルータなど
・飲み物
・ボールペンか鉛筆

■参加方法
直接連絡、またはメールフォームから、お名前(ハンドル可)とメールアドレスを添えてメッセージをお願いいたします!

■その他
ご不明な点がございましたら、ご連絡ください。できるかぎり早めに回答いたします。